ガンデン寺

ガンデン寺: dga' ldan)は、セラ寺デプン寺と共にチベット3大ゲルク派(黄教)寺院の1つ。「ガンデン」は兜率天(弥勒菩薩の修行する浄土)を意味する。

チベット仏教の最大宗派であるゲルク派の総本山、ガンデン(甘丹)寺。ゲルク派の開祖・ツォンカパによって1409年に建立された。ツォンカパは、現在の青海省(西寧のタール寺の近郊)に生まれ、当時の堕落していた仏教界を改革し、戒律を重視するゲルク派を興した大学僧。1419年には、このガンデン寺で亡くなっている。そして17世紀にはこのゲルク派がモンゴルと結びつき、ダライ・ラマ法王を中心とする聖俗一致の政権を確立し、政治的にも力を持つチベット最大の宗派となった。ガンデン寺はゲルク派の総本山として隆盛を極め、最盛期には3,000人とも7,000人ともいわれる僧侶が学ぶ大僧院だった。ゲルク派は現在でもチベット最大の宗派。その総本山であり、開祖の最期の地であるガンデン寺はチベット人にとってとても神聖な場所だ。

broken image

ラサには、ガンデン寺と並んで「ゲルク派のラサ3大僧院」に数えられるセラ(色拉)寺、デプン(哲蚌)寺などの歴史ある大僧院があるが、近年ラサでは開発が進んで街がどんどん拡大しているため、もともと街の郊外にあったはずのそれらの僧院は、すっかりラサの街の中に取り込まれてしまった。

一方、ガンデン寺はラサ市内からは車で約2時間弱ほどかかる郊外に位置している。標高4,300mの「丘」の上に建っていて、僧院と丘が一体となり、聖地ムードは満点だ。麓からガンデン寺に続く九十九折の山道を登って行き、丘の斜面にへばり付くように建っているその姿が見えてくると、威風堂々とした佇まいに圧倒される。ラサ市内のように空気中に余計な物質がないので空気もとても澄んでいる。正に総本山にふさわしい聖なる場所だ。